有田町で住宅造りのお手伝いをさせて頂いています。 他愛もない日々の出来事を綴っていけたらと思っています。

2012年06月27日

鏑矢・雁股矢と五色布

昨日、無事に棟上げをすませることができました。


最近、雨が続いてたので心配でしたが、

なんとか雨も降らずに良かったです。


鏑矢・雁股矢と五色布 

鏑矢(かぶらや)と雁股矢(かりまたや)をあげさせて頂きました。


鏑矢(かぶらや)と雁股矢(かりまたや)は、厄災や不祥を

祓い除くものとされています。


鏑矢・雁股矢と五色布 

五色は、中国の五行説に基づくもので、森羅万象の構成要素である

五元素「木・火・土・金・水」を具象化したものです。


どの飾りものも、無事に家が建つこと、そして住まわれる方の幸せを

祈ることには変わりありません。


最近は、上棟式自体行われない傾向にありますが、

守っていきたい日本の古き良き伝統のひとつです。

同じカテゴリー(建設)の記事画像
進捗状況
棟上げ
今日は大安
もうすぐで完成です。
炎ゆる
寄棟屋根
同じカテゴリー(建設)の記事
 進捗状況 (2025-03-22 15:51)
 棟上げ (2025-02-21 16:35)
 今日は大安 (2025-01-11 11:32)
 もうすぐで完成です。 (2024-09-03 15:41)
 炎ゆる (2024-08-03 16:31)
 寄棟屋根 (2024-07-12 13:18)

Posted by ㈱匠工舎 at 17:54│Comments(0)建設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。