有田町で住宅造りのお手伝いをさせて頂いています。 他愛もない日々の出来事を綴っていけたらと思っています。

2011年05月30日

雨上がりの青空に

ぐにゃっと曲がっている金属の正体は、、、


雨上がりの青空に

 

ひねり金物といって、屋根の下地である垂木を母屋や桁などに固定


する時などに使用される金物なんですthinkshine


ひねり金物をしっかりとりつけることによって、垂木が母屋や桁などの


構造体とガッチリ固定されて強風で屋根が吹き飛ばされることを防ぐ


働きがあるんです。


佐賀などは台風が多いから、すごく大切な役割を担っていることが


わかるでしょうhappy02shine


手のひらサイズで小さいけれど、コシをひねったかわいいヤツです。




ところで・・・


今日は、雨も上がり、良い天気sunでしたねnote


空が青くて、それに清々しい風なんか吹いたりして


とても過ごしやすい1日でした (^-^)


雨上がりの青空に 


なんか良い感じだなぁ~happy02と思い、思わずパシャリshine


雨上がりの青空に映えますなぁ~upshine



同じカテゴリー(建設)の記事画像
進捗状況
棟上げ
今日は大安
もうすぐで完成です。
炎ゆる
寄棟屋根
同じカテゴリー(建設)の記事
 進捗状況 (2025-03-22 15:51)
 棟上げ (2025-02-21 16:35)
 今日は大安 (2025-01-11 11:32)
 もうすぐで完成です。 (2024-09-03 15:41)
 炎ゆる (2024-08-03 16:31)
 寄棟屋根 (2024-07-12 13:18)

Posted by ㈱匠工舎 at 17:37│Comments(3)建設
この記事へのコメント
今日は 
とどくかな~
Posted by おいおい at 2011年05月30日 21:18
おいおい さんへ

ちゃんと届いてますよ~♪

今後ともよろしゅうお願いします☆
Posted by takumitakumi at 2011年05月31日 08:19
エクセルボード、有りませんでした、明日現場にお願いね。
Posted by 柳の下の すっぽん at 2011年05月31日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。