有田町で住宅造りのお手伝いをさせて頂いています。 他愛もない日々の出来事を綴っていけたらと思っています。

2012年05月19日

木製の墨つぼ

墨汁を染み込ませた真綿(墨肉)をいれる墨つぼと、

先端に軽子のついた糸を播き込む糸車からなる

墨打ち用の道具です。

木製の墨つぼ

(軽子とは、1人で墨付けを行うときに、木材に刺して

糸を張るためのものです。)



墨つぼは、大工道具の三種の神器のひとつに数えられています。



プラスチックの墨つぼが売られていますが、やっぱり木製の墨つぼが

カッコイイですsign03



糸を張って 「ピシャimpact」 っと真っ直ぐな線が引けた時は、とても

気持ちが良いですhappy02shine


同じカテゴリー(建設)の記事画像
進捗状況
棟上げ
今日は大安
もうすぐで完成です。
炎ゆる
寄棟屋根
同じカテゴリー(建設)の記事
 進捗状況 (2025-03-22 15:51)
 棟上げ (2025-02-21 16:35)
 今日は大安 (2025-01-11 11:32)
 もうすぐで完成です。 (2024-09-03 15:41)
 炎ゆる (2024-08-03 16:31)
 寄棟屋根 (2024-07-12 13:18)

Posted by ㈱匠工舎 at 17:43│Comments(0)建設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。